禊ぎ祓いと三貴子





原文に近い形で読む

禊ぎ祓いと三貴子

ここをちて、伊邪那伎大神詔いざなきのおおかみのりたまわく
はいなしこめしこめききたなくにいたりてりけり。
かれ、御身おおみま禊祓はらえせむ」とのりたまいて
竺紫つくし日向ひむかたちばな小門おど阿波岐原あわぎはらでまして、みそはらえたまいき。

かれ、つる御杖にりませるかみみなは、衝立船戸神つきたつふなどのかみ
次につる御帶にりませるかみみなは、道之長乳齒神みちのながちはのかみ
次につる御囊にりませるかみみなは、時量師神ときおかしのかみ
次につる御衣にりませるかみみなは、和豆良比能宇斯能神わずらいのうしのかみ
次につる御褌にりませるかみみなは、道俣神ちまたのかみ
次につる御冠にりませるかみみなは、飽咋之宇斯能神あきぐいのうしのかみ
次につる左の御手の手纒にりませるかみみなは、奧疎神おきざかるのかみ
次に奧津那藝佐毘古神おおきつなぎさびこのかみ。次に奧津甲斐辨羅神おきつかいべらのかみ
次につる右の御手の手纒にりませるかみみなは、邊疎神へざかるのかみ
次に邊津那藝佐毘古神へつなぎさびこのかみ。次に邊津甲斐辨羅神へつかいべらのかみ

右のくだり船戸神ふなしどのかみよりしも、邊津甲斐辨羅神へつかいべらのかみまで、
十二神者とおまりふたはしらのかみ、はみみけるものぎたまいしにりてりませるかみなり。

ここに「かみ瀬速せはやし、しも瀬弱せよわし」とりごちたまいて、
はじなかりかづきてすすぎたもうときに、せる神の名かみのみなは、八十禍津日神やそまがつひのかみ
次に大禍津日神おおまがつひのかみ、この二神ふたはしらはかのきたな繁國しきぐにいたりまししとき汚垢けがれりてりませるかみなり。
次にそのまがなおさんとしてりませるかみみなは、神直毘神かむなおびのかみ、次に大直毘神おおなおびのかみ、次に伊豆能賣神いずのめのかみ
次に水底みなそこすすぎたもうときりませるかみみなは、底津綿上津見神そこつわたつみのかみ、次に底筒之男命そこつつのおのみこと
なかすすぎたもうときりませるかみみなは、中津綿上津見神なかつわたつみのかみ、次に中筒之男命なかつつのおのみこと
みずうえすすぎたもうときに、りませるかみみなは、上津綿上津見神うわつわたつみのかみ、次に上筒之男命うわつつのおのみこと

この三柱みはしら綿津見神わたつみのかみは、阿曇連等あずみのむらじら祖神おやがみともちいつくかみなり。
かれ、阿曇連等あずみのむらじらはその綿津見神わたつみのみこ宇都志日金拆命うつしひがなさくのみこと子孫すえなり。
その底筒之男命そこつつのおのみこと中筒之男命なかつつのおのみこと上筒之男命うわつつのおのみこと三柱みはしらかみは、墨江すみのえ三前みまえ大神おおかみなり。

ここにひだり御目みめあらいたまいしときりませるかみみなは、天照大御神あまてらすおおみかみ
次にみぎり御目みめあらいたまいしときりませるかみみなは、月讀命つくよみのみこと
次に御鼻みはなあらいたまいしときりませるかみみなは、建速須佐之男命たけはやすさのおのみこと

右のくだり八十禍津日神やそまがつひのかみより速須佐之男命はやすさのおのみことまで十四柱とおあまりよはしらかみは、御身みみすすぎたもうにりてれませるかみなり。

このとき伊邪那伎命いざなきのみこといた歡喜よろこばしてりたまわく
あれ子生みこうみて、みのはて三柱みはしらうづみこたり」とのりたまいて、
すなわち、その御頸珠みくびたまたまもゆらにりゆらかして、天照大御神あまてらすおおみかみたまいてりたまわく
みこと高天原たかあまはららせ」と事依ことよさしてたまいき、かれその御頸珠みくびたま御倉板擧之神みくらたなのかみもうす。

次に月讀命つくよみのみことりたまわく「みことは、夜之食國よるのおすくにらせ」と事依ことよさしたまいき。
次に建速須佐之男命たけはやすさのおのみことりたまわく「みことは、海原うなばららせ」と事依ことよさしたまいき。





現代の言葉で読む

禊ぎ祓いと三貴子

黄泉よみの国からお帰りになった伊邪那岐大神いざなきのおおかみは、
「私はとてもみにくけがれた国に行ってしまった。みそぎをして身を清めなければ」と仰せになり、
筑紫つくし日向ひむかたちばな小門おど阿波岐原あわぎはらにおいでになり、禊祓みそぎはらいをなさいました。

※筑紫の日向の橘の小門の阿波岐原の候補地
江田神社 (宮崎市)

伊邪那岐大神いざなきのおおかみが身につけているものを次々と脱ぎになると、
投げ捨てた御杖みつえからったかみみなは、衝立船戸神つきたつふなどのかみ
投げ捨てた御帯みおびからったかみみなは、道之長乳歯神みちのながちはのかみ
投げ捨てた御袋みふくろからったかみみなは、時量師神ときおかしのかみ
投げ捨てた御衣みけしからったかみみなは、和豆良比能宇斯能神わずらいのうしのかみ
投げ捨てた御褌みはかまからったかみみなは、道俣神ちまたのかみ
投げ捨てた御冠みかぶりからったかみみなは、飽咋之宇斯能神あきぐいのうしのかみ
投げ捨てた左手の手纏たまきからったかみみなは、
奥疎神おきざかるのかみ奥津那芸佐毘古神おおきつなぎさびこのかみ奥津甲斐弁羅神おきつかいべらのかみ
投げ捨てた右手の手纏たまきからったかみみなは、
辺疎神へざかるのかみ辺津那芸佐毘古神へつなぎさびこのかみ辺津甲斐弁羅神へつかいべらのかみ

この十二神とおあまりふたはしらのかみは、
御身おんみに付けていたものをお脱ぎになったことによりった神です。

そこで伊邪那岐大神いざなきのおおかみは「上の瀬は流れが速い。下の瀬は流れがおそい」と仰せになり、
中の瀬に下り、水中で御身おんみをおすすぎになりました。
その時にったかみみなは、八十禍津日神やそまがつひのかみ大禍津日神おおまがつひのかみでした。
この二柱の神は穢れた黄泉よみの国においでになったときの汚垢けがれによってった神です。

次にそのまがを直そうとしてったかみみなは、
神直毘神かむなおびのかみ大直毘神おおなおびのかみ伊豆能売いずのめです。

次に水底で御身おんみをおすすぎになった時にったかみみなは、
底津綿津見神そこつわたつみのかみ底箇之男命そこつつのおのみこと
中ほどで御身おんみをおすすぎになった時に生まれたかみみなは、
中津綿津見神なかつわたつみのかみ中箇之男命なかつつおのみこと
水面で御身おんみをおすすぎになった時にったかみみなは、
上津綿津見神うわつわたつみのかみ上箇之男命うわつつのおのみこと
この三柱みはしらの綿津見神は阿曇連あずみのむらじの祖先神です。そして安曇連あずみのむらじたちは、
その綿津実見神わたつみのかみの子宇津志日金拆命うつしひがなさくのみことの子孫です。

また底箇之男命そこつつのおのみこと中箇之男命なかつつおのみこと上箇之男命うわつつのおのみこと三柱みはしらかみは、住吉神社に祀られている大神です。

※海神である綿津見命を祖とする地祇系氏族。阿曇族、安曇族ともいう。
阿雲連あずみのむらじ

※住吉神社は、主に住吉三神を祀る神社
住吉神社

そして左の御目みめをお洗いになった時にったかみみなは、天照大御神あまてらすおおみかみ
右の御目みめをお洗いになった時にったかみみなは、月読命つくよみのみこと
御鼻みはなをお洗いになった時にったかみみなは、建速須佐之男命はやすさのおのみことでした。

これまでの八十禍津日神やそまがつひのかみから速須佐之男命たけはやすさのおのみことまで十四柱とおあまりよはしらの神は、
御身おんみをおすすぎになったことで生まれた神です。

この時伊邪那伎命いざなきのみことは大変お喜びになり
「私は多くの子を生んで、最後に三柱みはしらの貴いみこを得た」と仰せになり、
首にかけていたの首飾りの玉の緒をゆらゆらと揺るがして天照大御神あまてらすおおみかみたまい、
天照大御神あまてらすおおみかみよ、あなたは高天原たかあまはらを治めなさい。」と仰せになりました。
その首飾りの玉を御倉板挙之神みくらたなのかみと申します。

次に月読命つくよみのみことに「あなたは夜之食国よるのおすくにを治めなさい」と仰せになり、
速須佐之男命たけはやすさのおのみことには、「あなたは海原うなばらを治めなさい」と仰せになりました。



この章に登場する神様一覧

伊邪那岐大神が身につけている物から生まれた神々
御杖みつえ(杖)
衝立船戸神つきたつふなどのかみ
御帯みおび(帯)
道之長乳歯神みちのながちはのかみ
御袋みふくろ(袋)
時量師神ときおかしのかみ
御衣みけし(衣)
和豆良比能宇斯能神わずらいのうしのかみ
御褌みはかま(袴)
道俣神ちまたのかみ
御冠みかぶり(冠)
飽咋之宇斯能神あきぐいのうしのかみ
左手の手纏たまき
奥疎神おきざかるのかみ奥津那芸佐毘古神おおきつなぎさびこのかみ奥津甲斐弁羅神おきつかいべらのかみ
右手の手纏たまき
辺疎神へざかるのかみ辺津那芸佐毘古神へつなぎさびこのかみ辺津甲斐弁羅神へつかいべらのかみ

 

御身おんみをおすすぎ時に生まれた神々
水中(黄泉よみの国の汚垢けがれから)
八十禍津日神やそまがつひのかみ大禍津日神おおまがつひのかみ
水中(まがを直そうとして
神直毘神かむなおびのかみ大直毘神おおなおびのかみ伊豆能売いずのめのかみ
水底
底津綿津見神そこつわたつみのかみ底箇之男命そこつつのおのみこと
中ほど
中津綿津見神なかつわたつみのかみ中箇之男命なかつつおのみこと
水面
上津綿津見神うわつわたつみのかみ上箇之男命うわつつのおのみこと
三貴子
左の御目みめ
天照大御神あまてらすおおみかみ
右の御目みめ
月読命つくよみのみこと
御鼻みはな
建速須佐之男命はやすさのおのみこと
 

次 : 天照大御神と須佐之男命(未アップ)

伊勢神宮 (楽学ブックス)

新品価格
¥1,620から
(2015/10/15 20:31時点)

ことだま50音「お告げ」カード

新品価格
¥2,700から
(2015/10/15 20:31時点)

アマテラスの誕生―古代王権の源流を探る (岩波新書)

新品価格
¥842から
(2015/10/15 20:33時点)

神社が語る 古代12氏族の正体(祥伝社新書)

新品価格
¥907から
(2015/10/15 20:32時点)

share your friends!
Share on Google+0Tweet about this on Twitter0Share on TumblrShare on Facebook0